支笏湖氷濤まつりイベント内容と会場のお楽しみは?温泉もおすすめ?
北海道、支笏洞爺国立公園内、支笏湖温泉で毎年開催される氷のまつりは、支笏湖の湖水を吹きかけ凍らせた巨大な氷像が立ち並び、お昼はナチュラルブルーに、夜は色とりどりにライトアップされ幻想的に表現されます。
支笏湖氷濤まつりイベントは内容は?
会場:北海道千歳市支笏湖温泉
時間:9:00~22:00 *ライトアップ時間16:30~22:00
入場料金:無料(一部有料)
駐車料金:無料
- 期間中の土・日曜日18:30~ 「冬の支笏湖花火の世界」!
- 1月28日(土)14:00~ 「フラワープレゼント」!
- 1月29日(日)13:00~ 「氷濤ウエディング」!
- 2月12日(日)17:00~ 「氷濤ダイナミックナイト」!
冬の夜空を美しい花火が彩ります。
各地の友好都市から色鮮やかな花をプレゼントします。
アツイカップルが氷の上で愛を誓います。
ダイナミックな和太鼓の演奏です。
支笏湖氷濤まつり会場のお楽しみは?
会場内には、氷の遊具や乗馬体験などお楽しみが沢山あります!!
湖水をスプリンクラーで吹付けした大小様々な氷像でかくれんぼや、氷で作った滑り台「アイスライダー」は大人も楽しめますよ!
子供用スケートリンク「チャイルドリンク」は、履いてきた靴のまま滑ることができます!
引き馬乗馬体験は、会場内を馬に乗って案内してくれます(有料)。
会場は真冬で寒いですが、たっぷり遊んでも暖かい休憩所が用意されていますので安心ですね。
支笏湖氷濤まつり温泉情報
会場は支笏湖温泉ですから、たっぷり遊んで冷えた体を温泉で温めて締めくくりたいですね。
お肌がつるつるになる「美肌づくり」と言われているので、お母さんに嬉しい温泉です。
数箇所の温泉宿があり、宿泊以外の日帰り温泉もOK。
湖が見える露天風呂や、檜の内湯、各施設に特徴ある温泉が楽しめますよ!
中でも、「丸駒温泉旅館」は大正4年創業の老舗であり、露店風呂と支笏湖が繋がっている秘湯がありますので、是非とも行ってみたいですね。
まとめ
遊びに夢中になると子供は寒さを忘れ、いつの間にか汗だくになったりしますよね。
替えの下着の準備や、汗取り用のタオルを予め下着の中に忍ばせておく等、長時間楽しむための工夫が必要ですね。
会場内では豚汁やおでん、うどん等温かい軽食の売店もあるのでお腹も温かくできますよ!