袴レンタル小学生の卒業式で安いのは?人気の柄は?いつ申し込むの?
月に控えた娘の卒業式。
何を着せるか悩むところですが、最近は小学生でも袴を着る女の子が増えています。
レンタルで袴を借りるなら、金額の相場が気になりますよね。
この記事では小学生の安い袴レンタルをまとめました。
人気の柄やいつ申し込んだらいいかについても書いていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
袴レンタル小学生の卒業式で安いのは?
小学生の女の子袴レンタルは、140~160センチ代のレンタルセットを扱っているお店を探しましょう。
値段はフルセットで15000円程度、高いところで40000円近くするところもあります。
安いところを探してみたら、税込み8640円でフルセットを4泊5日で借りられるところもありました。こちらはかなりお得だと思います。
- 卒業式 袴 レンタル 女 袴セット 女 卒業式袴セット2尺袖着物&袴 フルセットレンタル 安い 「黒地に車輪と紫・ピンクの八重桜と桜」
意外かもしれせんが、あの楽天でレンタルを頼むことが出来るんです。
- 袴 レンタル安い12点セット9800円
- 袴 レンタル 安い【袴レンタル一式6800円】
さらに安くて、身長135~145センチに対応しているのがこちら。
- 2尺袖着物と袴フルセットレンタル【往復送料無料】19点 税込4730円
5000円以下でフルセットが借りられるなんて、すごくお得ですよね。
着物は専用の下着(長襦袢)や着付けるための道具(伊達締めやコーリンベルトなど)も必要ですし、足元は靴下ではなく足袋です。
衿にも衿芯といって型のようなものを入れて着せるのです。
このように特別な小物がたくさん必要になるのですが、フルセットならこれらもすべてカバーしているのでわざわざ準備する必要もなく、とても便利です。
足袋や履物、バッグや着付け小物の有無はお店によってセット内容が若干違っていますので、よく内容を確認してみてくださいね。
袴レンタル 人気の柄は?
たくさんの色柄があるので選ぶのに悩んでしまいますが、人気の色柄はどれなのでしょうか。
袴は、上に着るのは振袖や小振袖などのふつうの着物で、その上から袴をはいて着付けます。
上下は別々のものですので、着物の色柄と袴の色のコーディネートで組み合わせは無限大です。
着物の色柄で雰囲気がガラッとかわるのですが、調べてみるとやはり人気は矢羽模様のようです。
はいからさんで有名な袴の着物の定番柄ですね。
矢絣は女学生らしくて清潔感があり、本当に可愛らしいと思います。
また、最近はレトロな雰囲気が人気のようで、シンプルな市松模様やレトロモダンな大判の総柄も人気のようです。
袴レンタルはいつ申し込むの?
さて、レンタルに申し込むのはいつごろがよいのでしょうか。
早い人だと、10月ごろには申し込みを済ませているようですよ。
人気の柄はなくなってしまいますので、早く申し込んだほうが選択肢が多くていいですよね。
小学生だとどんどん身長も伸びますし、夏ごろに合わせたら卒業式のころには体形が変わっていた。。なんてこともなきにしもあらずですので、秋ごろがベストではないかと思います。
まとめ
小学生の卒業式袴レンタルについてご紹介しました。
格安でのレンタルも探せばあるものですね。
楽天なら楽天ポイントで支払うこともできますから、お母さんはうまく節約しながら娘さんの晴れ着を用意してあげてくださいね。