部活の日焼けの対策は?プチプラのおすすめは?運動では?
10代は日焼けが気になる年頃ですよね。
若い時にあまり日焼けをしすぎると、将来シミになると言われています。
しかし、運動系の部活をしていると、どうしても屋外に長時間いなくてはいけない事もありますよね。
そこで、部活中でも手軽に出来る日焼け対策をご紹介します。
部活の日焼けの対策は?
遊びに行くときの日焼け対策と部活中の日焼け対策は違ってくると思います。
例えば、部活中に日傘なんて使えませんよね。
体操服など、指定の服装をしなくてはいけない場合にはUV対策用の服を着る事も難しいかもしれません。
もし、日焼けでヒリヒリして我慢できない場合には顧問の先生に相談して、なるべく露出のない服装を許可してもらえるか尋ねてみましょう。
もし許可されるようであれば、半袖服にUVカット専用のアームカバーが良いかと思います。
夏が近づいてくると、色んなお店で販売され比較的安く購入する事が出来ます。
長袖の服を着るよりもアームカバーの方が、汗をかいたら取り替えやすいのでお勧めです。
同じように、首元はUVケア用のネックカバーなどがお勧め。
あとはタオルを巻いても良さそうですね。
汗をかいたら取り替えられるものを数枚、カバンに入れておくと良いでしょう。
日焼け止めでプチプラのおすすめは?
露出の少ない服装をする事も大切ですが、やっぱり日焼け止めは欠かせません。
ドラッグストアに売っているような、安くて簡単に購入出来て、なるべく日焼け止め効果の高いものがあると嬉しいですよね。
プチプラコスメの定番「キャンメイク」は、すごく可愛らしいパッケージのモノが沢山あって、値段も安いのが魅力です。
化粧下地を兼ねた日焼け止めが多いですが、SPFやPAも高めで値段も数百円で購入できるアイテムがあります。
学生さんの場合には、カバー力があるようなお化粧を兼ねているタイプのものだともしかしたら注意されてしまうかもしれませんが、キャンメイクのジェルタイプの日焼け止めなら、カバー力はあまり無いようですが、学生さんが使うにはピッタリだと思いますよ!
こちらは部活の休憩中などにこまめに塗りなおす必要がありますが、安くて見た目も可愛くて、日焼け止め効果の高いものを探している方にお勧めです。
運動の日焼け止めでおすすめは?
日焼け止めは、液体タイプ以外にもシートタイプもあります。
夏になると、汗拭きシートは見かける事がありますが、汗拭きと日焼け止めが一緒にできちゃうのは一石二鳥でよさそうです。
部活で汗をかいた時にも使えそうですよね。
まとめ
部活中の日焼け対策は中々自由に出来ないと思うので大変かと思いますが、自分にあった日焼け止めアイテムを探して、夏の部活を乗り切ってくださいね!