バレンタイン遠距離で片思い告白しない相手にあげない?あげる?
遠距離で片思いをしている彼に、バレンタインのチョコを贈ろうかどうしようか、迷いますよね。
わざわざ送って気持ちが重いと思われたらいやだな・・・とか。
せっかくのバレンタインだし何もしないのもな・・・と思ったり。。
気まずくなるのは嫌、やめといたほうがいいかな?
バレンタイン遠距離で片思いの彼に送る?送らない?
遠距離の片思いの彼にチョコレートを送るか、送らないか、あなただけでなく多くの女性が同じように悩んでいます。
ネット上での意見を調べてみると、送る派、送らない派の両方の意見があって、送る派がやや優勢のようです。
理由としては、
- 「男性もバレンタインデーにはチョコを期待している」
- 「バレンタインに思い切って告白して片思いにけりをつける」
- 「後悔したくない」
送らない派は、
- 「告白は男にさせるべき」
- 「もっといいタイミングがくるから焦るべきではない」
バレンタイン片思いで告白しない相手には?
片思いの相手ではあるけれど、まだ告白するつもりはない、っていう人もいますよね。
告白は会って直接伝えたいという人も多いでしょう。
そんな場合、バレンタインのチョコはどうするか悩ましいですね。
でも気持ちがある以上は、バレンタインをスルーするなんてできないのではないでしょうか。
自分が相手を思っていることをアピールしておきたい、もし相手も気持ちがあるならバレンタインにチョコが届かなかったことでガッカリさせたくない、そう思っているのではないでしょうか。
それならば、いさぎよく送ってもいいのではないかと筆者は思います。
バレンタイン遠距離 あげないのはあり?
遠距離だし、しかも片思いだし、あげないのもアリ!?
たしかに、あえて行動しないという手もあるでしょう。
でも、遠距離ってバレンタインとか誕生日とかクリスマスとか、イベントごとがない限り進展しなくないですか?
あなたの気持ちがもやもやするなら、思い切ってチョコを送ればいいんじゃないかなと思います。
あげないことのメリットって、「現状維持」だけですよね。
まとめ
考え出すともうどうしたらいいかわからない!って感じになってきちゃいますよね。
でもバレンタインにチョコをもらって嫌な人って、モテすぎて困ってる人以外はいないと思いますよ。
手作りはやめて、市販のチョコをスマートに送るのがいいと思います。
少なくとも、あなたが彼を気にかけているという気持ちだけはちゃんと伝わるはずです。
それを重いと受け止めるような彼なら、どのみち交際するのは難しいんじゃないでしょうか。